70歳から一気に老化する人しない人

著者:和田秀樹
発行所:プレジデント社
印象に残ったこと
歳を重ねても若々しく健康的に生きるためには、むしろ不足しているものを「足す」ことが大切。
「引き算医療」よりも「足し算医療」が賢明。
70歳からは、「高齢者」ではなく、「幸齢者」を目指そう。
老いを受け入れ、できることを大事にする、という考え方。
70代の人にとっては、「老いを受け入れる」ことは「個人差を受け入れる」こととほぼイコールの行為。
人と比較するより、自分の生き方を模索する方が賢明。
日光浴は、うつ病や不眠症を予防し、骨粗鬆症の予防にもなる70代女性にとっての格好の健康法。
世界中でどんな統計を取っても、実は、BMIが25を少し超えたあたりがいちばん長生き。
伸長70センチの男性の理想の体重は72~87キロ。
三大栄養素のうち、「中高年以降とくにたいせつなのは「タンパク質」。
コレステロールも老化予防には重要。
一気に老け込まないために、一番必要なものは、活動レベルを落とさないよう、「意欲の低下」を避け、前頭葉と男性ホルモンの活性化を促す必要がある。
脳機能も身体機能も意識して使い続ける「習慣づくり」が大切。
70代で始めた習慣は80代以降も生涯にわたって続く
身体を動かすよい習慣がすでにあるなら、それは70代になってもできるだけ続けたほうがいい。
「引退」などをしてはいけない。
前頭葉の老化を防ぐには、「変化のある生活」をすることがいちばん。
アウトプット型はいつまでも若々しい。
日常的に行う運動なら、激しい運動よりゆっくり体を動かすものの方が70代の人にとってはいい。
70代になったら、人とづきあいを見直そう。嫌な人とつきあうことについては、「もうやめたほうがいい」

80歳からは「いまある能力」を生かして楽しく生きる。
「闘病」でなく「共病」という考え方。
80歳になったら、多少なりみんな認知症がある。
80歳からは「なってから医療」でいい。
がまんや無理をやめる。
①薬のがまん
②食事のがまん
③興味あることへのがまん
自分を喜ばすための行動をしよう。
自分の老いを素直に受け入れたうえで、「楽に生きること」を選んだ方が、より有意義な人生を送れる。

究極的な幸せは、やっぱり楽しむ能力。

以上